経験は宝なり

先日、看板息子の保育園の先生に、

「息子くん、つまずかはりまして。
けがをさせてしまいました。

すみませんでした!🙇」

と謝罪されました。
(もちろん、たいした怪我ではございません!)

よたよた歩く赤ちゃん。
誰が見てたとしても転ける時はこけます。

保育していた側として、安全に預かるってのが第一なんでしょうけど。

先生謝らないでー!😫💦💦

先生たちはよーく見てくれているし
(なんなら親である私以上に😒)

子どもにとっていろんな経験をつむことが、生きる力になるんですから!

看板息子は、きっと学んだでしょう。

何故、転んだか?
どうしたら、転ばないか?

きっと。。。。

後30回くらい転んで
経験を踏んだら理解できるはず。。😁✨✨

成功する経験
楽しい経験はもちろんのこと。

失敗する経験も
挫折する経験も味わう事が、
彼にとって生きる力になるんだと。

私は思っております。

心が折れた時。

看板息子は
「おかーん!抱っこ!おっぱーい!」
と甘えてきはります。

「抱っこしたろ!ハグしたろ!
おっぱいか?どうぞどうぞ!」

おかんや保育園の先生は心が寂しくなった時のかえる場所であれば、それで⭕やと。

私は思うのですが。
みなさんはどう思いますか?


さつき助産院。

あなたと赤ちゃんだけの子育てを一緒に探す場所