最近、いろんな仕事をさせてもらい
他職業の方と出会う機械が増えました。
そこで。あるある質問!
「お産をしてないって。。
ほな地域で何をされてますか❓」
助産師=お産を手伝う人=病院で働く人
皆さん。そう思ってはりますよね。。
でも本来の助産師さん。(さんばさん)
産後の母親を支え
生れたての赤ちゃんのケアをし
新しい命を家族でスムーズに受け入れられるようにサポートされてました。
⬆これ!!
私はこれをメインにしてるんです!
現代の日本は
「育児」という大変な仕事を
予習もなく!
サポートもなく!
ママとパパだけで小さな命を守ろうと必死になって頑張ってます。
だから今。
病院から地域に
お産だけでない子育てをサポートする
昔ながらの日本の助産師の働き方を
私は取り戻して
「ママの力になりたい!」って思ってます。
さあ!
業務連絡📢📢📢
勉強会を開催しまーす!
母乳育児がスムーズになると
子育てが楽になるからねー。
さあ!スタッフの皆様
一緒にがんばりましょ!
さつき助産院。
あなたと赤ちゃんだけの子育てを一緒に探す場所
0コメント