本日、看板息子は夜な夜な遊んでおります。
時計をみたらもう日がかわる。。。
数日前。
寝ない子どもをどうしたら良いか?😖😪との質問に
「寝かせつけをしない!🙅」
を提案をしてみました。
そこで。
看板息子で実験👍
永遠に遊ぶのか?😱とも思いましたが。
日が変わった頃に限界がきて、
フラフラ💫😵🌀になって母のところにきた看板息子。
布団に入るとすぐに寝てくれました😅💦
ここまで。読むと。
まずまず成功!!!な。話ですが。
続きがあります。
夜泣きです。
最近の看板息子は。
夢遊病のように。動き回る😁👣👣
そして油断している母😪を見つけると
髪の毛を引っ張りまわし。✊💦
鼻フック!🐽
目玉潰し!!💥💥
そして、石頭でゴンゴン叩きつける!😱
夜中に母の悲鳴です。
いたーいー!!!ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
世の母は。
こんなことにも耐えながら日々毎日を過ごす。。
久しぶりにスマホ検索をしました。
検索ワード 「夜泣き」「 寝ない子ども」
「そんな時期もあります。
頭が成長している証です。
スマホ育児はダメですよー!
授乳中は赤ちゃんの顔をみてねっ!」
と。書いてありました。。。
助産師ではなく。一人の母として。。。
わーとるわい!
でも、スマホ📱ぐらいしか、楽しみはないんじゃい!
いや。
助産師としてもスマホ育児について。
述べる必要あるわ。
しんどいときこそ!
スマホで現実逃避🏃💦
母乳あげながら、ダッコしながら。
いつの日か行く
ハワイ旅行🌴の計画をたてよう!
ハワイが無理なら、グアム🌺?!
いや、沖縄☀?
いや。近場の温泉♨?
いやいや。
まずは近くの公園でピクニックだ!🌸
なんでも🆗‼
ワクワクする😍😍
スマホ📱逃避をしましょ!
さつき助産院。
あなたと赤ちゃんだけの子育てを一緒に探す場所
0コメント