マタニティ講座 トツキトオカ✨ で
「イクメン宣言はしない!!🙊」
と伝えています。
なぜなら。
男性脳👨と女性脳👩はちがうのです!
男性は狩りにでる本能をもち🏃💨
女性は家族を守る本能👩をもつそうです。
産後。。。
赤ちゃんが泣いててもイビキかいて寝られるのはパパ😪
泣き声が少しでも聞こえたら寝られないのがママ😥
そんな時にママの不満が爆発💥
「イクメン宣言してたのに、結局育児のえーとこどりやん!😡」
⬆アルアル話
なので。
パパはイクメン宣言しない!🙊
ママは期待をしすぎない!🙈
です!!
でも。パパちゃん!
何もやらない!てわけではないのですよ!
まずは自分の事は自分でする!
です。
朝ごはん、できるまで携帯でゲームして待ってませんか?
⏩パン🍞焼いて下さいよー!
ママの分も一緒に作って下さいよー!
椅子に脱ぎっぱなしのスーツ👔
⏩自分でハンガーにかけてしまって下さーい
ハンカチどこ?て、すぐに聞いてませんか?⏩パパのハンカチなんて管理してられませんから!!
自分のものは自分で管理してくださいよ!
沐浴も赤ちゃんを入れるだけやと思ってませんか?
⏩ベビーバスを綺麗に洗って乾かすまでが沐浴です!
そうそう。
以前に人の価値観はかなり違うという内容をブログにかきました。。
違うからこそ。
大切なのは。
コミュニケーション💑です!
私、個人的にマタニティの間にやって欲しいのが。
一緒に家事をする!!
です!
料理をつくる!片付ける!
洗濯物をほす!たたむ!片付ける!
夫婦で細かな違いを見つけながら。
自分ができること、自分がしてほしい事をお互いに話し合う。
ホルモンバランスが大きく変わる産後より。
妊娠中にぜひ沢山お話をしてくださいね!
⬆お互いに泣いて泣いて。
わかちあうのもありかも?!
(本日のケア一場面)
さつき助産院。
あなたと赤ちゃんだけの子育てを一緒に探す場所
0コメント