昨夜の話。
次女の言葉使いに母はイラッ😡⚡
⏩本能のまんま、次女に💢おこる
そんな空気の中、長女なりに気遣った行動に対して母は逆にイラッ😡⚡
⏩長女にあたる💥💥
子どもたちが寝てから反省する母😫😩😖😞
⏩⏩次女よ。
あんな怒り方では、なぜ怒られたかわからないよね。一呼吸ついて、冷静に伝えてあげられなくて申し訳なかったね😖
⏩⏩長女よ。
君は100%悪くない。。とばっちりを被った可愛そうなお人。。。すまないわ😩
子どもの寝顔をみて
反省する子育てを未だやっています。
母親学校に入学して12年生になりましたが。
変わりませんね。。
でも!!!😣😣😣
母親1年生の時から成長したこともあります!
それは。
子どもに辛くあたっている時の私は
疲れている私に気がついたのです!😏
1年生の時は
疲れている事に気がつかなかった😣
疲れてるんやなー。
しんどいんやなー。
頑張ってるんやなー。
と認めてやると!!
脳ミソが思考の転換をしてくれます!
よくやってる!😊偉い!😆
私って素敵😍💓💓
よっ!母の鏡!😘😘😘
のーてんき母さんの出来上がり🙆です!
自分の素直な気持ちに気が付く
⏩認めてやる
⏩新しい発想が😃💡浮かぶ!
母親学校12年生らしく少しは成長したかしら?!
さつき助産院。
あなたと赤ちゃんだけの子育てを一緒に探す場所
0コメント