おむつなし育児アドバイザー講座

今日は朝から京都です。

おむつなし育児アドバイザー講座に参加してきました!


一人目は完全紙おむつ😏
二人目は布おむつでしたが、トイレットトレーニングは保育園任せ😏😏

どちらかというと。
いつかはトイレでできるようになるんだから。

トイレットトレーニングでママがストレスを感じてしまう方が問題でしょっ!😠

て、思っていた私が。

なぜ?!おむつなし育児に興味を持ったかと言うと。。。

さつき助産院。で大木ゆみ看護師による、
月経力講座を開催するようになりまして。

ナプキンがない時代は日本人女性は。

月経血もおしっこやうんちと同じように、トイレで排泄できていたっ!!と言うことを知りました。😲😲😲


いろんなものが発達し便利になったことで。

女性の体は退化していったのだと学んだ頃。

マタニティ講座で出会ったマタ友からおむつなし講座について教えてもらいました!
これは運命!?✨✨ぴんっ!!と反応してしまいました!

そのチラシによると、

子どもの排泄機能も退化してきているそうです。😱😱😱


日本の紙おむつは最高😃⤴⤴ですよね!
何回分のおしっこを吸収してます?
何回しても、さーらさらっ!

素晴らしい!!👏👏日本の紙おむつ!!!

私ももったいなーい精神で😁
パンパンになるまで紙おむつを変えてなかった記憶があります!😅

でも、そのお陰で。

アメリカではオムツを外すのが遅れており、35㎏までの子どもようオムツ!が普通に売られているそうです。

子どもたちの排泄機能低下への危機感を感じたのも一つですが。

やっている人たちのコメントが楽しそうだったので。

三人とも違う子育てをしたい!という、軽いノリで受けてきました!

まあ!!!
これが。

めっちゃ楽しそう!😆😆🎶🎶


ふんどし!?ですって!!

😁可愛い❤くないですか?!

ホーローのおまる!

😍愛おしい過ぎません?!

逆に今時だからこそ!可愛いですよね!!

まずは。お腹の人で実験!してみます!



さつき助産院。

あなたと赤ちゃんだけの子育てを一緒に探す場所