昨日、ある方に。
「お腹の子どもが20才のときに、あんた62才やなあ!」
と、ふっと言われ。
頭ではわかっていたけれど、よそさんから、そう言われると。
はっ!😓とした自分がいました。
昨日、フタバ書房で見つけた本で。
「食事」を正せば、病気、不調知らずの
からだになれる!
を、少し読んでいるのですが。
一日に二食で、肉はほとんど食べないとか。
「一汁三菜」に「梅干」か「漬物」とか。
これまた、真似の出来そうにないことも沢山書いてあるんだけど。
でも。
納得!😔という部分もたくさんあって。
その本を読んでると。
今、食べている食物が20年後の私の体になるんですって。
そう。
20年後。
お腹の人の成人式を。
ぴんぴん元気なおばちゃんが見届けなければなりません。
30年後。
お腹の人の赤ちゃんが生まれていたら、元気なおばあちゃんが沐浴を嬉しそうにやってなあきません!
健康おたくで調度よいのです。
でもね。
健康方法を全てやろうと思ったら息がつまります。
時にはジャンクも⭕です。
できることから。こつこつと!です。
今日はがんばらない離乳食教室で。
米麹の甘酒を紹介させてもらいました!
これが。
簡単に作れるんだなー。😘
ヨーグルトに混ぜて試食してもらいました!
甘酒を離乳食に使用されていたママからの知恵を拝借させてもらったのですが。
今日参加されたママたちも「美味しい!」と、絶賛してもらえました!
さつき助産院。
あなたと赤ちゃんだけの子育てを一緒に探す場所
0コメント