今日は中医推拿 楽々堂で中医学 薬膳のお勉強でした!😉
わたくし。
最近、口の周りに吹出物が多くでておりまして。
これって。
中医学的に
大腸に毒素が溜まると現れる現象なのです。(大腸湿熱)
元々消火器系を司る脾が弱いわたくし。
脾は食べ物から津液(唾液 リンパ液 など)を作り出し様々な臓器に散布されるのです。
しかし。
脾が上手く働いていない
そんな私には棗 なつめちゃんです。
毎日飲んでいる
なつめ茶です!
そして。もうひとつ
便秘と下痢を繰返しており、体の潤い不足が熱を生んでしまっています。(陰虚)
そこで。先生からオススメされたのが、
菊花!
さつき助産院。にもおいている
理気名目茶!
このお茶には沢山の菊花が入っています。
味は飲む前は菊花ってだけで、
「野草みたい?!まずそう!😱」
て、思っていたのですが、以外にも飲みやすい!
それこそ、目が痒い、鼻が詰まってる11才の長女(花粉症です!)でも飲めてます!笑!
陰虚による症状として。
のどが渇く
目が充血する
→花粉症で目が痒い人にもgood!
更年期→
のぼせやすい
ストレスを感じる
寝汗をかく
便秘がち
の人にもおすすめ!
そして。
陰を補うのは睡眠です!
さあ!
しっかり寝て陰を補いましょう!
おやすみなさーい!
さつき助産院。
あなたと赤ちゃんだけの子育てを一緒に探す場所
0コメント