なぜ?!アンチエイジングが必要なのか?

今日は日本マタニティヨーガ協会(→私がヨガのインストラクター資格を取った協会です)からでているヨーガ通信より。

なぜ?!アンチエイジングが必要なのか?

日本アーユルヴェーダスクール校長の記事から少しだけ紹介します!
私は「若返り😚」て、聞くだけで気になるんですけど。

綺麗になるとか?😍
肌がピンと張るとか?!😏

いやいや。そんなことよりも必要な理由。


~アンチエイジングをしたら得られるもの~

①体力

年をとったら、床に座った姿勢から立つまでにも時間がかかる。

(よいしょ!の掛声必要な私は、
もう体力がないねー。😓)

②抵抗力

すぐに風邪をひく(😞✋)

風邪ならまだしも、癌や動脈硬化などの病変が起こることに対しての抵抗力!

(恐い😱😱)

③適応力

環境の変化に対応する力。

急に寒くなってきても平気な人と、寒さにすぐにやられる人。(私、後者😒)

長期海外旅行でも現地の料理を楽しめる人と、おかゆとかおにぎりがないと、体調を崩す人。(これも、私。後者😒)

部署が変わり、人間関係に躓く人とそこでも自分をだせる人。(かろうじて私。これだけ後者😏)

心当たりがある人は今からアンチエイジングです!

アーユルヴェーダでは、半健康人。
中医学では、未病。
の段階です!

(🙋私 未病決定!!)


ちなみに、西洋医学は病気にならないと治療が始まりません!

病気になってからって。😒😒
嫌ですぅ。😭😭

病気になる前にケア。

これぞ、養生!


でもね。
その養生方法は人それぞれ。
体の質に合わせた方法が必要なのです。

テレビでモデルさんが、
「健康の為に水を一日に2リットル飲んでます!😏👍」てのをアンチエイジング 養生 のために私がやったら。

体の質が脾気虚 水滞の私。

体を冷やし臓器は停止。
悪さをする水があちゃこちゃに溜まり、
ぴーぴー!ひゃららーぴーひゃららー!🎶😱😱😱です。

なので。

ちまたの健康方法にすぐに飛び付くのはダメです!

まずは、自分の体質を知ってください!
私が学んでいる中医推拿 楽々堂さんのホームページに詳しくのってます!

一度読んで見てくださいね!😌




さつき助産院。

あなたと赤ちゃんだけの子育てを一緒に探す場所